人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ず~っと寝かせておいたこのネタがいよいよ公開できる~♪
いや、もっと前に書いても良かったんですけどもね。

先週、MES ENFANTS CAPRICIEUXのレッスンがありまして、この日のお題は私がず~~~~~っと待っていたタルト・タタン(*′∀`*)キャ━ !!!!!
【レッスン】 タルト・タタン2種_d0258538_1324940.jpg

実は私、かなり前からタルトタタンのレッスンを熱望していたのですが、時間がかかりすぎて&作業がじみすぎて(笑)、実習のレッスンではなかなか取り上げられないということでなかなか実現に至りませんでした。
が、なんと杉本先生が実習できるバージョンのタタンをこのレッスンのために考えてくださったのです!
更に、通常のタタンのレシピのデモンストレーション・レッスンして下さるとのことヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン

実習とデモで2種類のタタンを教えて頂いたので、当然、上の写真のとおりその2種類を両方試食するということになるわけですね+o。(σ´∇`*)ゞエヘヘッ。。o+゚
こんな贅沢なレッスンが実現するなんて、本当に夢のようです♡


その2種類のタルトタタンをご紹介しますと、実習したのが手前の丸い方。
【レッスン】 タルト・タタン2種_d0258538_13114750.jpg

出来上がりは普通のタルトタタンに見えますが、レッスン時間内に作り上げるために様々な工夫が凝らされているのです。
本当は先生タタンのレッスンなんてする予定じゃなかったんだろうと思いますが、私がレッスン中とかその他にもいたるところで“タタンのレッスン…”と騒いだせいで、超・多忙の先生にいらぬご苦労をかけてしまいました。。。
先生、すみません。。。
でも、とっても嬉しくて、このレッスンのご案内を頂いたときには嬉しさのあまり悶絶しましたw

お味のほうもモチロン美味しいのです!
前に自分であーでもないこーでもないと初めて作ったタタンより数段美味しいです!!
あ、あのタタンもあれはあれで美味しかったんですけどもw
私が作るタタンに足りいないところが分かりました。


もう1種類のカットされたものいわゆる正統派のタタン。
【レッスン】 タルト・タタン2種_d0258538_13233767.jpg

これね~、とてつもなく美味しいですよ、やっぱり。
実習で作ったのもすごく美味しいと思ったんですけどね、比べるとやっぱりこっちですね。
例えるなら、実習した方はちょうど昨日解禁になったボージョレ・ヌーボー(の中でも美味しいやつ!)
正統派の方はグランクリュのヴィンテージものみたいな(←分かりづらい?w
まぁ、グランクリュのヴィンテージワインを飲んだことがあるのかと言われるとちょっとアレですけども。。。w


私が実習したのはこれ。
【レッスン】 タルト・タタン2種_d0258538_13291514.jpg

さすがに1日3ピースのタタンを食べることはできず(笑)、これは翌日の朝食として頂きました♪
試食のときは出来立てホヤホヤを頂きましたが、1日置いて少し落ち着いた感じ。
美味しかった♪

レッスンでは4つ作って持ち帰ったのですが、オットと私だけでは美味しいうちに食べきれないと思い、2つはちょうどレッスンの日の夜にお会いすることになったお友達に。
ちょうどいい大きさの箱が見当たらず、大きめの箱で渡してしまったんだけど、崩れてなかったかしら。。。

正統派タタンも自分で作らないとね!
(って言いながら、先に違うケーキを作ったのは私です。。。(´ー`A;) アセアセ



レシピブログに参加中♪



アメブロはこちら↓↓↓
【レッスン】 タルト・タタン2種_d0258538_18493861.jpg
fait main de CHAR

# by fait-main-de-char | 2012-11-16 13:36 | MES ENFANTS CAPRICIE
先日、と~~~っても久しぶりに(何年ぶりだろう。。。)ナポリタンを食べました!
30年前のナポリタン @双葉SA(下り) お食事処 辛夷_d0258538_13444082.jpg

しかも、自分で作ったのではなく、お外で。

実は小旅行のときに山荘に忘れ物をしまして(オットが←ここ重要w)、先週末、特別予定もなかったのでそれを取りに行ってきたのですが、お昼を食べに双葉SAに寄ると、何やらテントがいっぱい張ってあってイベントをやっていた様子(着いたときには既に終わってましたけどもw
そして、建物の中に入るとこんな看板が!!
30年前のナポリタン @双葉SA(下り) お食事処 辛夷_d0258538_13473478.jpg

ナポリタン100食限定300円!!!
どうも中央道の全線開通からちょうど30周年ということで記念のイベントが行われていて、その一環としてSA内のレストラン“お食事処 辛夷”(リンク先は食べログです)でも、創業当時のメニューのナポリタンを2日間だけ1日100食限定復活させて、お値段も当時の300円で提供してくれるということらしいのです。

私たちが双葉SAについたのはイベントもすっかり終わった頃で、1日100食限定ならもう無理じゃないかと思ったのですが、まだ看板が出ているのが気になってお店の方に聞いてみると、まだあるとのこと☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ☆
今どき300円でナポリタンなんて学食や社食でもなかなかないのでは?(そんなことない??←実は最近の学食・社食事情を全く知らないw

食券を買って待つことしばし。
30年前のナポリタン @双葉SA(下り) お食事処 辛夷_d0258538_13542862.jpg

由緒正しく(笑)粉チーズとタバスコとともにナポリタンがやってきました♪
う~、この感じ懐かしい( ´艸`)モヒェッ

お味の方は。。。あの。。。とてもしっかりとした味付けで。。。甘みと酸味がガッツンガッツン押し寄せてくる感じといえばお分かり頂けるでしょうか?(爆)
でも、30年前はこういう味が好まれたんだろうなぁ。。。
私の場合は母が作ってくれたナポリタンを思い浮かべながら食べちゃったのが敗因ではないかとw
お味の方はさておくとしても(おいていいのか?w)、300円で、口の周りを真っ赤にしながらナポリタンを食べるというのは、なかなか楽しい体験でした♪


ちなみに、双葉SAは絶好の富士山ビュースポットでして。。。
30年前のナポリタン @双葉SA(下り) お食事処 辛夷_d0258538_141259.jpg

この日はお天気もよく、とっても美しく、雄大な富士山を拝むことができました゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚
iPhoneで撮った写真ではどうしても雄大さを表現できませんが。。。
ちなみに“お食事処 辛夷”の一部の席では、この美しい富士山を眺めながらお食事ができますよ~♪



レシピブログに参加中♪



アメブロはこちら↓↓↓
30年前のナポリタン @双葉SA(下り) お食事処 辛夷_d0258538_18493861.jpg
fait main de CHAR

# by fait-main-de-char | 2012-11-15 14:06 | ソトごはん&sweets
先日、オットと私、そしてワンコたちの2人と2匹暮らしのわが家にさつま芋が一箱ドカンと届きました。
ありがたいことです♪
というわけで、今度はさつま芋祭り開催ですっw
ただ、オットはさつま芋がそこまで好きではないんですよねぇ。。。(ちなみにワンコたちはさつま芋大好きですw

さあどうする?

まずは、会う予定のある友達に有無を言わさず押し付けます(笑)
次に、蒸すなり焼くなりしてワンコたちのおやつやごはんの一部にします。

今回は、それでも当然たくさん残りました。

そこで、残るさつま芋をどうにか消費すべく考えて最初に思いついたのがスープ。
とりあえず、ポタージュにしとけば間違いないでしょう!と。
それにきっと、夫があまり好まないさつま芋の甘みもスープなら抑えられるのではないかと思ったのです。
いうことで、まずは先日の小旅行で作ってみまして、オットも“こうやって消費すればいいんだな~”と言ってくれてましたε-(*´ω`*) ホッ

小旅行を終え、更に残っているさつま芋をどうやって消費しようか考えていたところ、紅玉が目につきまして、さつま芋のスープにりんごも入れたらどうなの?って思っちゃったのです。
酸味のある紅玉足したらおいしくなるんじゃない?って。

早速やってみたら美味しくできました~☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ☆
今度はさつまいも祭り! ~スープとフォカッチャと~_d0258538_1418965.jpg

りんごのおかげでコクが出て、さつま芋だけで作ったときよりいい感じに♪
オット曰くビーフシチューっぽいとのこと。
ビーフシチュー??
ビーフ要素は一切入っていないんですけども…あ、牛乳と生クリーム?(←違うww
コクがあるということを言いたかったようでしたが、私にはその例えはイマイチ理解できませんでしたw

レシピはこんな感じ。
----------------------------
(材料:4~5人分)
・さつま芋                    350gくらい(約1本半)
・りんご(紅玉)                 130g(小1個)
・玉ねぎ                     130g(2/3個)
・水                        400~500cc
・ブイヨンキューブ               1個
・牛乳                       150cc
・タカナシ特選北海道純生クリーム35   100cc
・バター                      10g
・サラダ油                    大さじ1
・塩・コショウ                   適宜
----------------------------
(作り方)
・さつま芋はオーブンまたは蒸し器などですっと竹串が通るまで火を通し、分量のうち300gは皮をむいて2㎝位の角切りにする。残り30gは5mm位の角切りにし、飾り用にとっておく。
・リンゴは皮をむいて芯を取り、細か目く刻んでおく。タマネギは繊維を断つようにスライスする。
・鍋にサラダ油とタマネギを入れ塩少々を振って弱火で炒める。タマネギがしんなりしたら2㎝角のさつま芋とリンゴも加えて炒める。
・全体に油が回ったら水とブイヨンキューブを加え、10分ほど煮る。水分がたりなくなれば適宜水(分量外)を足す。
・熱いうちにミキサー(またはハンドブレンダー)にかけてなめらかにし、鍋に戻して牛乳と生クリームを加え混ぜて火にかけ、塩、こしょうで味を整えて沸騰直前に火を止める。
・フライパンを熱し、バターを入れて溶かし、飾りようのさつま芋を少し色づくまで炒める。
・器にスープをよそい、飾り用のさつま芋をのせて完成♪
----------------------------

同じレシピを1週間くらい前からクックパッドにも上げてありますので、使い勝手のいい方でどうぞw
Cpicon サツマイモとリンゴのスープ by schenklu
(つくレポもお待ちしておりますっww)

そうそう、トッピングのさつま芋のソテーを作るときにお鍋に残ったバターをスープに足すと、よりコクが出ると思います。
ただ、その分カロリーは。。。(((lll´Д`)))ブルブルブル
あと、生クリームは残ってたのを全部入れてしまえ~!ってことでこの量になりましたけど、減らしてもらっても全く問題ないと思います(←テキトーw
でも、タカナシさんの特選北海道純生クリーム35には100ccのパックもあるのでちょうどそれを使い切れていい感じではないかと♪
この100ccパック、ちょっと使いたいとき(パンとか)にホント便利!

せっかくタカナシさんの生クリームを使ったからこれにも参加しちゃお♪(モニターは外れたけどね~w
【レシピブログのタカナシ乳業生クリームレシピコンテスト参加中】
生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ



ところで、上のスープのレシピを見て、さつま芋の量が1本半とか中途半端じゃない?と思ったそこのアナタ!
鋭いっ!!w
実はもう一品さつま芋を使って作ってみたくなったものがあったのです。

それはこのフォカッチャ♪
今度はさつまいも祭り! ~スープとフォカッチャと~_d0258538_14244782.jpg

このフォカッチャはずっと前にFlammeVerteのレッスンでジャガイモを生地に練りこむ&具として巻込むバージョンで教えて頂いたものなのですが、ジャガイモがOKならさつま芋もOKでしょ、ってことで試してみたくなったのです。

結果はもちろん問題なし♪
今度はさつまいも祭り! ~スープとフォカッチャと~_d0258538_14301341.jpg

こんな風にさつま芋が端っこに寄ってなければなお良し。。。(自爆
しかも、パンの断面に指の跡ついてるし。。。(何でそこ持った。。。il||li (つω-`*)il||li

気を取り直して。。。
サツマイモの甘さもそれほど主張せず、良い感じに出来上がりました(∩´∀`)∩ワーイ
最初なので、スパイスやハーブは足さず、塩だけにしたのですが、焼きあがってからどうしてもシナモンをプラスしたくなって、1/2個にだけ(2個作ったんだから1個全部にすればいいのにw)後からシナモンパウダーを振ってみました。
これがまた良かった!
シナモンって苦手な方もいらっしゃるので、好みがあるとは思いますけどもね。
次はスパイスやハーブを足して作ってみたいと思います♪

あ、そうそう、このフォカッチャを作るとき、初めてオーバーナイト発酵なるものにチャレンジしてみたんですけども(夜遅くなったので面倒くさくて冷蔵庫に放り込んだ、とも言うw)、これ良いですね~。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!
朝、焼きたてのパンが食べられるって幸せです♡
オーバーナイト発酵、またやろう♪(但し、休前日限定。平日にはとてもできない。。。



レシピブログに参加中♪



アメブロはこちら↓↓↓
今度はさつまいも祭り! ~スープとフォカッチャと~_d0258538_18493861.jpg
fait main de CHAR

# by fait-main-de-char | 2012-11-14 14:48 | Recipe